top of page

​ご寄付のお願い

NPO法人うれし野こども図書室 被災地支援

「学校図書室整備発展事業」へのご寄付のお願い

今もなお、被災地には子どもたちが自由にゆったり過ごす場所は数少ない状況です。

ほとんどの大人は生活の立て直しに精一杯。

「子どもと本の大切さ」を忘れている大人はいっぱいいます。

子どもたちに本を読む楽しさを届けたい。

子どもが本を手にし、ゆったりできる場を作りたいと活動を続けております。

どんな時代でも、どんな時代になっても、
子どもの持つ力を信じて、その力を少しでも健やかに伸ばせるように
働きかけを忘れずに活動を続けていきます。

お金をまわそう基金・うれし野紹介ページ

https://okane-kikin.org/ureshino/

「​お金をまわそう基金」を通じてのご寄付

皆様からのご寄付は、全額うれし野へ届けられます。寄付金から手数料や運営費などを差し引くことはなく「お金をまわすだけ」の新しい寄付のしくみです。500円より、ご寄付いただけます。

賛助会員募集中

賛助会員募集中

賛助会員(年会費)

個人会費様 2,000円〜

法人会員様 10,000円〜

郵便振替をご利用の方は

02290-0-56378

NPO法人うれし野こども図書室

宛にお振り込みください

*賛助会員の方には、催し物のご案内をいたします。

*講演会などの入場料や各種講座の参加費を割引いたします。

*年次報告をお送りいたします。

詳しくは

うれし野こども図書室 事務局

TEL:019-651-6532 まで

うれし野こども図書室は、正会員・賛助会員の会費で活動しておます。盛岡市立図書館、盛岡市社会福祉協議会の協力をいただいておりますが、資金援助は受けておりません。

 

私どもの活動に賛同してくださる方々のご支援をいただくことで、うれし野こども図書室は子どもと本のさらなる活動を追い求めることができます。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。

赤ちゃんから大人まで楽しめる

本を約7,500冊取り揃えています。

どなたでも無料で図書の貸出をご利用できます。

うれし野こども図書室読み聞かせ

※盛岡市「放課後子ども教室」認定

​賛助会員募集

皆様のご賛同でうれし野こども図書室は子どもと本のさらなる活動を追い求めることができます。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。

ご利用案内
うれし野こども図書室内

うれし野こども図書室

岩手県盛岡市若園町2-2

  盛岡市総合福祉センター3F    

代 表  019-663-1259(FAX兼)

事務局  019-651-6532

回転木馬 0197-23-2404(FAX兼)

毎週木曜・土曜日(祝日はお休み)

14:00〜17:00

一人5冊まで(貸出期間2週間)

ストーリーテリング・読み聞かせ

木曜日14:30から

土曜日15:30から

約7,500冊所蔵

© 2016 NPO法人うれし野こども図書室

bottom of page