2021年12月20日2021 うれし野こども図書室クリスマス会🎄プレゼントをもらい 昨年はコロナのためクリスマス会は断念。今年は、果たして何人くらいの方に来ていた だけるか心配しましたが、70名の参加。思っていた以上にたくさんの方にご参加いた だきほっとしました❤💛 利用者のお母さん方からは、今年は開いて下さり、とてもありがたい!嬉しいとのお声 を多く頂きました❤💛 うれし野のスタッフが気持ちを合わせて! 「きよしこの夜のハンドベル♫ 絵本は「すてきな三にんぐみ」 トミー・アゲラーさく いまえよしとも やく (偕成社) 怖い3人組の盗賊が孤児のティファニーちゃん との出会いから…どんでん返しの素敵なお話しです。 ストーリーテリングは「三びきのこぶた」 知っているおはなしのようですが、本当の イギリスの昔話の「三びきのこぶた」知っていますか? みんな静かに聞いてくれました! 3年生の女の子2人で澄んだ歌声を披露 聞き入る子どもたち~真面目、立派。 6人の6年生の女の子たちが可愛いサンタの恰好で 司会をしてくれて、また合唱やなぞなぞなど盛り上げてくれました!! 終了後、子どもたちは細やかなプレゼントをもらい、
2021年12月7日 チャリティーコンサート♪に参加💛12月5日(日)、水沢市地域交流センター、アスピアでクリスマスチャリティーコンサート 「誰かを思う夜」が開催されました。 このコンサートは水沢市でウクレレ教室を開いているツジヤマガクさんと音楽仲間の 方々が開催したものです。そして、参加者から頂いた寄付金は、なんと!うれし野こ ども図書室の活動費として寄付されます。 そこで感謝の気持ちをお伝えしたく、うれし野こども図書室から、絵本「ポインセチアはまほうの花」の読み聞かせとストーリーテリング「明かりをくれ!」(スペインの昔話)を披露させて頂きました。 (ウクレレ教室の方々の演奏) 生演奏の間に、読み聞かせとストーリーテリングを行うのは、日ごろの環境とは大きく異なり、平常心を保つのもやっとのこと。まさに参加することに意義がありでしょうか。 でも、2時間半の入りとりどりの音楽をたっぷり楽しませていただき、役得でした(^^♪