top of page

〈夏休みだよ~〉桜城小学校訪問

         「お話(ストーリーテリング)」と図書室整備📖




6月22日、盛岡市立桜城小学校を6人の仲間で訪問しました。

午前中、全校を対象に2,3校時を頂いて1クラスに語り手1人が入り、ストーリーテリングと絵本の読み聞かせを行いました。

このコロナ禍の中、去年に引き続きの依頼。嬉しく、有難いことです。窓を全開し、語り手の前には大きなパーテーションが置かれました。最初は気になりましたが、すぐに、子どもたちの期待をしている表情に魅せられ、パーテーションの存在は気にならなくなりました。


昼からは3人の仲間と学校の図書ボランティアの方々とで、図書室に夏休み用の図書コーナーづくりに励みました。

このお仕事は、今年で3年目でしょうか。


半日いただけでも、図書室には行間休み、昼休みと児童が絶え間なく訪れ、次々と本を借りていきます。

6年生の図書委員が慣れた手つきで本のバーコードを読み取ります。

素敵な眺めです💛


数年前、最初にテーマ展示をしたとき、夜PSにメールが入り写真添付が…写真にはごっそり本は借りられ、むき出しになった展示コーナーが。私は、喜びが体中を駆け抜け、うわー!!と叫んでいました。


今年もそうなりますようにー。                              (M.T)



 

Comentários


赤ちゃんから大人まで楽しめる

本を約7,500冊取り揃えています。

どなたでも無料で図書の貸出をご利用できます。

うれし野こども図書室読み聞かせ

※盛岡市「放課後子ども教室」認定

​賛助会員募集

皆様のご賛同でうれし野こども図書室は子どもと本のさらなる活動を追い求めることができます。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。

ご利用案内
うれし野こども図書室内

うれし野こども図書室

岩手県盛岡市若園町2-2

  盛岡市総合福祉センター3F    

代 表  019-663-1259(FAX兼)

事務局  019-651-6532

回転木馬 0197-23-2404(FAX兼)

毎週木曜・土曜日(祝日はお休み)

14:00〜17:00

一人5冊まで(貸出期間2週間)

ストーリーテリング・読み聞かせ

木曜日14:30から

土曜日15:30から

約7,500冊所蔵

© 2016 NPO法人うれし野こども図書室

bottom of page