top of page

市内の学校図書室整備を開始~今年度の大事業<桜城小学校>🌸


 盛岡市教育委員会と協力し、盛岡市に補助金を申請し6月初めに受理されました。これは、盛岡市立桜城小学校の図書館整備を目的としたものです。3.11の被災地である陸前高田市の高田小学校、釜石の白山小学校と図書館整備をしておりますが、盛岡市内は初めての仕事となります。学校側さんともいろいろ話し合い、図書ボランティア、ヨムヨムさんの協力も頂きながら、少しずつ整備を進めております。

学校の要望で図書館に夏休みにおすすめの本を新しい本から、古典まで掲示しました(上記写真↑)。書誌作りに心配りをしましたが、これがなかなかムズカシイ作業です。掲示して1週間後、なんと!!

本棚はほとんど、スッカラカランにー(上記写真↑)。

見事に借りていってくれた子ども達。中でも今では読む子が稀な「ツバメ号とアマゾン号」(ランサム作)、「トムは真夜中の庭で」(ピアス作)、「天才コオロギ、ニューヨークへ」(セルデン作)などの古典を借りていってくれました!!!内容の充実した「ほくたちの相棒」「タイガー・ボーイ」も。本当に読んでほしい本たちです。棚を見て、嬉しくて、久しぶりに奇声を上げてしまいました\(^o^)/アホイ!!

 こうして、本が動いてこその私たちの活動です。

子どもたちよ、ありがとう。がんばります。


 

赤ちゃんから大人まで楽しめる

本を約7,500冊取り揃えています。

どなたでも無料で図書の貸出をご利用できます。

うれし野こども図書室読み聞かせ

※盛岡市「放課後子ども教室」認定

​賛助会員募集

皆様のご賛同でうれし野こども図書室は子どもと本のさらなる活動を追い求めることができます。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。

ご利用案内
うれし野こども図書室内

うれし野こども図書室

岩手県盛岡市若園町2-2

  盛岡市総合福祉センター3F    

代 表  019-663-1259(FAX兼)

事務局  019-651-6532

回転木馬 0197-23-2404(FAX兼)

毎週木曜・土曜日(祝日はお休み)

14:00〜17:00

一人5冊まで(貸出期間2週間)

ストーリーテリング・読み聞かせ

木曜日14:30から

土曜日15:30から

約7,500冊所蔵

© 2016 NPO法人うれし野こども図書室

bottom of page